Peko's Gun Box | |
The difference between men and boys is the price of their toys. (by Ichiro Nagata) |
Front page | Gun box | Movie | From Magazine | Others | Links | Contact |
Tex Shoemaker & Son のカスタム・パドル・ホルスターと 「HEAT」のアル・パチーノのホルスターの考察!Part 2 |
性懲りもなく「HEAT」のホルスター!? | |
以前にアルフォンソでカスタム・パドル・ホルスターを作ってもらってからもう3年も経ってしまったのですが、何人かの方からアルフォンソのホルスターの件で問い合わせがありました。 しかし、なかなかうまく作ってくれないのと個人的にあの親父とはあまり顔をあわしたくないので今はもうお断りしていたのですよ。 最近もぜひ分けてくださいと問い合わせがあったので、以前からちょっとプランがあってそれをやってみようかと重い腰を上げたのです。(笑) それは、以前のレポートで少し紹介した Tex Shoemaker & Son という会社のパドル・ホルスターがHEATで使われたものによく似ているのでそこで1つオーダーしてそれを参考にけっこう融通を利かしてくれる Ted Blocker で HEAT のホルスターをコピーしてもらおうかと思っていたのでした。 しかしカスタム・ホルスターというのは目の前で説明しても絶対思ったようにうまく作ってくれないというのが経験上ありますので、それをましてや電話でオーダーするなんてことはまずうまくいかないだろうなあ!と思っていたわけです。 | |
![]() パドルホルスターをクロスドローで使うアル・パチーノ |
|
![]() 一瞬見えるホルスター! |
|
まあ何気に Tex Shoemaker のホームページを見て考えていたら、住所が今住んでいる所から10分ほどの所ではないですか! それにカスタム・メイドも受け付けてくれるようです。 そこでさっそくその住所へ出かけていきました。 建物に入るとすぐ狭い事務所(机2つほど)がありその後ろにショーケースが1つあってサンプルのホルスターが入っています。 その後ろはもう工場になっていてホルスターを作る作業台がいくつもありました。 | |
Tex Shoemaker & Son の入り口 |
|
奥から出てきたのはDoug Shoemaker 氏でたぶん息子さんでしょう。 さっそくパドル・ホルスターを見せてもらい、サム・ブレイク部分とマズル部分をカットしてほしい事とパドル部分の長さを普通は6インチのところを1インチ延ばして7インチにしてほしいと頼みました。 彼はヤキ・スライドのようなホルスターを出してきてこれぐらい短くするのか?と聞くのでそのサイズまで短くして作ってくれと頼みました。 あらかじめ予想はできたのですが思ったとおり出来上がりはこんな物が出来てしまいました。(笑) | |
試作1つ目のホルスター! これ違うでしょ? |
裏はこんな感じ |
受け取ったその場で2つ目のオーダーを入れました。(爆) 何もいわないとベルトループは1-3/4インチの幅で作られるので2インチで!と頼みました。 それで出来てきた2つめのホルスターはこんな感じになりました。 | |
やっとイメージに近いものに! |
普通に頼むとホルスターは前傾した状態です! |
私はストロングサイドでの使用なのでホルスターが前傾した形での使用になります。 ここの会社のパドルはホルスターと固定なので私用にはこれでO.K.なのですけど映画で使用されたホルスターはパドルが少し動くようで画像をよく見るとホルスターは逆に少し傾いているようです。 それにサム・ブレイクが無い分パドルが下に移動することがわかったのでパドルの長さを元に戻してもらい、クロスドロー用にホルスターを逆に少し傾けてもう1つ作ってもらうことにしました。 で、3つ目のホルスターはだいぶん映画のものとイメージが合ってきたように思います。 | |
やっと思っていたようなものに! |
パドルの刻印 |
ホルスターがこの角度だとストロングハンドではあまり関係ないのですが、クロスドロー用として使うと実銃の場合、グリップ部分が重いので支点の関係で必然的にアル・パチーノのようにホルスターがかなり傾いてしまいます。 ベルトループを使わないとホルスターが落ちてしまいそうになりますね。 いずれにせよ他のプラスチック・パドルのような引っ掛かりが無いのでベルトループにお使用は必須だと思います。 | |
やっと近いものができました!. |
|
![]() 映画の中のホルスター |
|
見てのとおり、面と向かって話をしていてもなかなかカスタムホルスターを頼むというのは難しいのですよ!(笑) しかし、アルフォンソに比べて早くそして安く作ることができましたし、Ted
Blocker に送る手間も省けたのでこんなに近くに Tex Shoemaker
があることをもっと早く気がつけばよかったと反省する次第です。(爆) ちなみにHEATで使ったホルスターはここで作ったのですか?と尋ねてみましたが、それは違うといっていました。 帰り際に初老の紳士がにこやかに手を振ってくれたのですが、たぶんその方は
Tex Shoemaker 氏ご本人だったと思います。 今回は映画のものに似せるために黒で作りましたが、もちろん茶色でもバスケットでもそれにホルスターの角度も指定できますのでもし興味のある方はメールを下されば相談にのりますので気軽にメールしてくださいね。 5/29/2012 |
|
Gun Board に書き込む メールを送る Goods トップに戻る |
Peko's Gun Box | |
The difference between men and boys is the price of their toys. (by Ichiro Nagata) |
Front page | Gun box | Movie | From Magazine | Others | Links | Contact |
(C) 2006-2012 Peko's Gun Box All Rights Reserved |